地道にハートゴールド頑張っております。
ファイアレッドは地方クリア前で止まってるぜ。

さて、バッジも6個ということでめでたいことが2つ。
一つは、そらをとぶ解禁。
もう一つは、Lv70以下のポケモン服従。
前者により移動が非常に楽になり、後者により引き継ぎした高Lv連中も扱えるようになった。
やー、素晴らしい。

おかげで手持ちは全てフル稼働できる状態なので、そろそろLv50フラットの対戦とかもしてみたいなー、という状況。
まだ個体値厳選だの技遺伝だの性格一致だの終わってねーけど、ここらでモチベーション上げるためにも対戦を味わっておきたい気分はある。
今日あたり、誰かDS持ってきてないかしら。

そーいや、今はストーリークリア優先してるけど、一部の伝説連中はようやく言うこと聞くようになったし、もう努力値を振り始めても良いのよな。
そーしたら、今後のストーリー攻略でも使いやすくなるだろうし。
ちと考えてみっか。

毎度お馴染みレガシーとEDH(ごく稀に)で遊ぶ会。
参加希望の人はコメントよろしく。
練習会と言っても単なるフリープレイの場なので、気楽に遊びに来てもらえれば。
あと、早めに来れそうな人が居たら、待ち合わせて前倒しスタートもあり。
もし、事前に参加コメントがないようなら中止します。


 ■企画詳細
  −時間:19:00 - 21:00(閉店まで) ※前倒し、途中参加OK
  −場所:C-labo蒲田
  http://www.c-labo.jp/shop/kamata.shtml
  ※1Fにある『らしんばん』に入って、奥にある階段を上ったところ


今週の水曜から別の業務に移ったせいで、仕事の時間帯がガラッと変わった。
つーか、残業増えた。
おまけに打ち合わせの時間も余裕で遅くなったので、明日は20時まで拘束確定。
頑張れば20時半までに着けるかもだが。
なんか、ここんとこ毎度聞いてる気もするが。
参加する人は書き込みよろしくー。
毎度お馴染みレガシーとEDH(ごく稀に)で遊ぶ会。
参加希望の人はコメントよろしく。
練習会と言っても単なるフリープレイの場なので、気楽に遊びに来てもらえれば。
あと、早めに来れそうな人が居たら、待ち合わせて前倒しスタートもあり。
もし、事前に参加コメントがないようなら中止します。


 ■企画詳細
  −時間:19:00 - 21:00(閉店まで) ※前倒し、途中参加OK
  −場所:C-labo蒲田
  http://www.c-labo.jp/shop/kamata.shtml
  ※1Fにある『らしんばん』に入って、奥にある階段を上ったところ


SCG Legacy Open見てたら、Bant Aggroが久々に入賞してた。
構成を一言で言うと、グランビル。
鳥/教主を展開してトラフト/擬態術士に繋ぎつつ、5枚のエンチャントで強化して殴るタイプ。
呪禁バントのイメージが多分一番わかりやすいが、KotRや苦行者はより攻撃的な擬態術士とし、StPすら入ってない殴り特化なのが特徴。
教主⇒トラフト⇒突然変異の流れならトラフト6点+トークン4点=10点、鳥⇒擬態術士⇒突然変異なら9点を叩きこめる。
基本、息切れしやすい速攻デッキなので、最初に用意したアタッカーを最後まで守り切って殴れないと地獄だろうな、これ。

Creatures
4 Aven Mimeomancer
4 Birds of Paradise
4 Noble Hierarch
4 Qasali Pridemage

Enchantments
2 Spectral Flight
3 Unstable Mutation

Instants
4 Brainstorm
4 Daze
3 Force of Will
4 Spell Pierce

Legendary Creatures
4 Geist of Saint Traft

Basic Lands
2 Forest
2 Island

Lands
4 Misty Rainforest
2 Savannah
3 Tropical Island
3 Tundra
4 Windswept Heath

Sideboard:
2 Kitchen Finks
1 Blue Elemental Blast
4 Mindbreak Trap
2 Path to Exile
3 Submerge
1 Surgical Extraction
2 Gaddock Teeg


17時過ぎたが誰も書き込みないのに気付いた。
久々に中止?

ちなみに、中止の場合は大森のマックで一人ポケモンしてると思われる。

最近、ちょいちょいそれやってるので、100円のアイスティーで粘り過ぎと店員にそろそろ呆れられてる可能性大。
毎度お馴染みレガシーとEDH(ごく稀に)で遊ぶ会。
参加希望の人はコメントよろしく。
練習会と言っても単なるフリープレイの場なので、気楽に遊びに来てもらえれば。
あと、早めに来れそうな人が居たら、待ち合わせて前倒しスタートもあり。
もし、事前に参加コメントがないようなら中止します。


 ■企画詳細
  −時間:19:00 - 21:00(閉店まで) ※前倒し、途中参加OK
  −場所:C-labo蒲田
  http://www.c-labo.jp/shop/kamata.shtml
  ※1Fにある『らしんばん』に入って、奥にある階段を上ったところ


現在、新Bantの構成に悩み中。
でも、新しいカード出たらガラッと変わりそうだなぁ。
焦ることもないか。
何と贅沢な悩みだろう。
まさかBantで入れる全体除去に迷う日が来るとは思わなんだ。
昔はラス入れようとしてDazeやピアスに怯えて止めたり、赤タッチして炎渦入れようとして不毛に怯えて止めるのをループしてたのに、今は実用レベルの全体除去が2種もある。


気分は既に我が世の春。
さらば、部族よ。
オレを散々になぶったいじめっこは滅びるがいい。


そして青白にいじめられる日々がまた始まるんですねわかります。
我が世の春は終わった(約5秒で)。


さて、この2種のカード、それぞれメリットとデメリットがあるので、簡単に整理してみようか。

 ■終末
  -マナコスト
   ・本来6マナで白白要求だが実質は白1マナという驚きの軽さ
  -構築時の前提条件
   ・独楽4とBS4が必須
   ・欲を言えばジェイス3も欲しい
  -プレイの安定性
   ・打ち消されたり、誘発をもみ消されたり
   ・独楽やBSを上手く使えば、インスタントタイミングで撃てる
   ・手札に来たらかなりブルー
   ・ガドックはファック、サリアは余裕
  -汎用性
   ・コンボ相手には腐る
  -盤面への影響力
   ・山札に戻すので再生/不死/頑強を無視できる
   ・墓地に溜まらずリアニに強く、鷹とシナジーがあるが、緑頂点には難儀

 ■至高の評決
  -マナコスト
   ・4マナで青白白が必要なので、もみ消しでも不毛でも土下座
  -構築時の前提条件
   ・マナ縛りがキツイので、のべ枚数で青い土地12と白い土地14くらいは欲しい
  -プレイの安定性
   ・打ち消されない
   ・当然、ソーサリータイミング限定
   ・ガドックもサリアも嫌いじゃボケ
  -汎用性
   ・コンボ相手は腐るっちゃ腐るが、Willのエサにできる
  -盤面への影響力
   ・破壊なので再生/頑強/不死がウザい
   ・良くも悪くも盤面から墓地にクロックがたまる


こんな感じかしらね。
個人的には、

 全体除去を確実に撃ちたい&コンボも視野に入れたい⇒至高の評決
 種々のカードとシナジーを作りつつ要所で締めたい⇒終末

こんな感じの感想かなぁ。
必ずしも終末>至高の評決とはならないと言うのが正直なところ。
だって、終末って構築する際の必須パーツ多過ぎてしんどいんだもん。
これは今からセーブしておかねば。

突然の衰微と至高の評決は、正直かなり高騰しそうだし、レガシーのデッキでも結構採用されそうな気がする。
いわんやモダン/スタンダードをや。
需要が3フォーマットから来ると仮定すると、これ多分そう簡単に初動から値下がりしねーだろーなぁ。

ちなみに、至高の評決のおかげでカウンター気にせず魚やグリセルを滅ぼせるのは素晴らしい。
独楽入れて奇跡スペル探す必要もない上に、不要ならWillのエサにもなるとかオレ得過ぎる。
でも、ガドックだけは勘弁だな。
昨日は仕事が忙しかったために途中参加。
持ってったのは、BantとSecret Force。

んで、久々にHive Mindと対戦。
使ったのはSecret Forceなので、ハンデス少ないこともあり、さっさとコンボ決められて負け。
相性的に連敗もしゃーない。
全知入りも面倒だけれど、Hiveも相変わらず厄介だと認識。
S&Tは滅べ。
オレの適者があの世で手招きしてるぞ。
まあ、環境安定装置のRUGが居る限り、禁止されなさそーな気もするが。

その後、ほぼ純正の青白石鍛冶とBantで。
こちら、ドロー操作と除去を引かず、何故か手札にはKotRばっか来る。
で、相手は序盤の独楽からStPや瞬唱を調達し、ジェイスに。
ダメな噛み合い方をしてしまい、その後に相殺独楽も決まって投了。
ただ、プレイミスも少々あったので、そこは課題だな。
StPを1回撃たれた後、KotRと軟泥のどっち出すかでアグレッシブに前者選ぶよりも盤面に居座ること考えてVS瞬唱要員の軟泥を優先すべきだったし。
とりあえず、ジェイス/独楽/知恵が出されると厳しいのはわかりきってるが、メインを対ビートに寄せてるとその辺をカウンター出来ない関係上、ペアリングされた時点で結構シャレならんかもしれんな。

つか、独楽だ独楽。
知恵は賛美猫、ジェイスは三人衆、両方に効く保険の忘却の輪とかでちょいちょい対策できてるものの、独楽は通ると結構終わる。
正直、後半のグダり解消も兼ねて、オレも独楽入れたいとは思ってんだけどね。
ちなみに、カウンターのされやすさを考えると、緑入ってても独楽>知恵の優先度になることはあると思ってる。
特に、マナ加速とフェッチがたっぷりある緑では、独楽の方が1ターンにアクションを多く取れるケースもしばしば。
もちろん、知恵にも1度出したらマナかからんとか、ライフ引き換えにアド取れるとか、十分なメリットはあるので、どっち選ぶかは状況次第だけれどね。

ちなみに、カウンターされないという意味では、独楽よりも思案の方が当然通りやすい。
自分が後手で「土地1と思案スタート」「土地1と独楽スタート」のケースを比較した場合、前者の思案はさほどカウンターされないが後者の独楽はピアスだけでなく普通にWillやDazeが飛んできてGGになるケースがある。
つまり、後者は基本的にマリガンすべき手札。
まあ、相手にハンデスがあったらどちらのケースもほぼGGなので、なるべくならスタートしたくないことに変わりはないんだがね。
要は、マリガン後とか手札イマイチだけどスタートしなきゃいけない状況でどっちが多少安全かという限定された視点での話だ。
後半グダった時にどっち引いて嬉しいかという視点なら、間違いなく独楽だしな。

さて、終わった後は飯食いながらRtRの話。
当然のごとく、話題はドライアドの闘士と審判官の使い魔に。
強いか弱いか、中々意見分かれて面白かった。

加えて、S&Tの専門家にS&T対策の有効なカードを質問。
まずMMが挙げられたけど、赤入ってないHiveならともかく、REB入りのS&Tはキツイ。
次いでサリアの雑感を聞いたら、やっぱマスカンらしい。
そらPact撃つにもマナが必要になるもんな。
Hive視点では、Bant的なヘイトベアーはやはり有効なのね。
SneakとかOmni視点の話も聞いてみたいところだ。

ところで、最近ポケモンの話をすると、ガチ臭が漂うって微妙に引かれることがあってやや驚き。
言うほど厳選とかしてないので、勘弁してください。
古い限定ポケモンを目当てにクジがてら中古のカートリッジを買うような真似もまだしてません。
いつかやるかもしれんけど。
ようやく移動完了。
つらかった。
本当に面倒だった。
考えてたよりも細々した作業が多く、ぶっちゃけ予想以上のしんどさ。
あのノロノロとした通信交換で、のべ100回以上の交換をするハメになるのは、正直失敗した。

とは言え、ようやくこれでまともに育成できる環境が出来たこともあり、一安心っちゃ一安心。
パワー系のもちものも事前に4つは確保したので、ストーリーを急いで進めることなく努力値を振ることが出来る。
ああ、とは言え、ジョウトのバッジは早いところ集めないとな。
現状、移動してきたポケモンはLv10までしか言うこと聞かんから、Lv50以下に有効な4番目くらいまでは最低でも欲しいところ。
まー、それくらいならさっさと進むだろ。

そんな感じでようやく落ち着いてきたこともあり、今はどんなPT組もうかを色々と考え中。
コンボも色々と漁ってるけど面白いね。
リセット前にバトルタワーで3vs3を結構やったけど、偏った構成にするとどっかのタイミングで必ず止まってしまう。
交代のタイミングや使う技、持ってる属性とか、色々考えたり覚えたりすることが山積みだな。
毎度お馴染みレガシーとEDH(ごく稀に)で遊ぶ会。
参加希望の人はコメントよろしく。
練習会と言っても単なるフリープレイの場なので、気楽に遊びに来てもらえれば。
あと、早めに来れそうな人が居たら、待ち合わせて前倒しスタートもあり。
もし、事前に参加コメントがないようなら中止します。


 ■企画詳細
  −時間:19:00 - 21:00(閉店まで) ※前倒し、途中参加OK
  −場所:C-labo蒲田
  http://www.c-labo.jp/shop/kamata.shtml
  ※1Fにある『らしんばん』に入って、奥にある階段を上ったところ


明日はSecret Forceを手直しして行く予定。
さてさて、どうなるやら。
こないだは6人と盛況。
が、C-Laboがえっらい混んでてホビステに移動。
いー感じに空いてたんだが、レガシーのカードは置いてねーのよな、あそこは。
そして、皆から疑問が集まったんだが、ホビステの女性専用席って意味あるのかね。
ヴァンガードなら女性客いるんじゃね、って意見もあったがどないなんでしょ。
C-Laboでもちょいちょい女性客見かけるが、専用席が必要なレベルかは疑問なのよな。


さて、練習会はと言うと、使ったのはBantと親和エルフとSecret Force。
全知S&Tと親和エルフは、ほぼ先手ゲー。
エルフ側はNoカウンター、S&Tもカウンター薄めということで、先にコンボスタート出来た方が勝つという流れ。

お次にSecret Forceを使ってみた。
S&Tの友情コンボで大祖始が降臨するケースが2度ほどあり、相手悶絶オレ絶頂。
ただまあ、全知出されるとどうしようもなくて、結果は2-1だったかな。

更に、Secret ForceでLiliana Poxと対戦。
相性が元々悪いので、当然のように1-2。

敵討ちとばかりに出したBantでは、マナ加速とドロー操作でマナ基盤を確立させて
2-1で勝利だったかな。
瞬間的には3マナまで伸びることが多いので、ジェイスは厳しいもののKotRや三人衆くらいならちょいちょいプレイするタイミングが巡ってくる。


その後、皆で飯食いながらS&T対策に頭悩ませる。
自分としては三人衆が最良であり、追加で何入れるかというところ。
色々と議論は重ねたんだが、結論としてはサリアが良いんではという話に落ち着いた。
例え、自分がカウンターや非パーマネント・スペルを多く採用していてもね。
ちなみに、今話題の審判官の使い魔/Judge’s Familliarは個人的には使うことが無いと思ってる。
Maverickとかならともかく、青入ってんならDazeやピアスで終わりなので。
クリーチャーであるメリットは無きにしもだが、十手や賛美がないと所詮1/1なのは、いささか厳しいんじゃないかと。
まあ、とりあえず4枚揃えるのは間違いねーけどな。
毎度お馴染みレガシーとEDH(ごく稀に)で遊ぶ会。
参加希望の人はコメントよろしく。
練習会と言っても単なるフリープレイの場なので、気楽に遊びに来てもらえれば。
あと、早めに来れそうな人が居たら、待ち合わせて前倒しスタートもあり。
もし、事前に参加コメントがないようなら中止します。


 ■企画詳細
  −時間:19:00 - 21:00(閉店まで) ※前倒し、途中参加OK
  −場所:C-labo蒲田
  http://www.c-labo.jp/shop/kamata.shtml
  ※1Fにある『らしんばん』に入って、奥にある階段を上ったところ


Secret Forceの改善案をうんうん唸りながら考えてたんだが、ふとした拍子に面白い構成を思いついた。
でも、カードが4枚ほど足りない。
もし余ってる人がいたら、投げてくれると嬉しいです。
それ言ったら、どんな構成かモロバレだけど(笑)。

 羽軸トゲ×3
 消耗の儀式×1

ちなみに、Bantの方でのS&T対策は相変わらず手詰まり。
何入れたら良いんだろね。
忘却の輪/賛美猫/法学者/KotR/サリア/Karakas/MMとか、どれも一長一短。
いずれにせよ、最初のキーとなるS&TかSneakを止めなきゃいけないのは間違いないんだから、どっちもカウンターできるカードを増やすのが一番か?
否認とREBで1:1交換とかしたくないんだけどなぁ。
来ないようだったら、家に帰らずマックで一人ポケモンする可能性大。

毎度お馴染みレガシーとEDH(ごく稀に)で遊ぶ会。
参加希望の人はコメントよろしく。
練習会と言っても単なるフリープレイの場なので、気楽に遊びに来てもらえれば。
あと、早めに来れそうな人が居たら、待ち合わせて前倒しスタートもあり。
もし、事前に参加コメントがないようなら中止します。


 ■企画詳細
  −時間:19:00 - 21:00(閉店まで) ※前倒し、途中参加OK
  −場所:C-labo蒲田
  http://www.c-labo.jp/shop/kamata.shtml
  ※1Fにある『らしんばん』に入って、奥にある階段を上ったところ


最近、Secret Forceの構築が手詰まり状態。
ちっと見直さないとなー。
ちなみに、リリアナは結構色んな局面で活躍するので意外と悪くない感触。
現在の捕獲状況。

ミュウツー:済
ホウオウ:済
ルギア:未
3鳥:済
3犬:スイクンのみ済
カイオーガ:済
ラティアス:済
ディアルガ:済
カントー御三家:済
ホウエン御三家:未


ルギアは確保予定として、残り2犬はどうも性格決定しちゃってるようだし、確保するかはやや微妙。
ファイアレッドの方でも捕まえられるしな。
ちなみに、個体値稼ぎのためのパワー系も全然確保できてない。
土日、嫁の目が厳しくて思ったよりプレイ出来なかったのが響いたな。
これは、キリトさんに少し延長をお願いした方が良いかもしれん。

ともあれ、頑張れば今夜中に行けるかもしれんし、挑戦はしてみるかね。
頑張って厳選してるんだが、少々困った事態に。

原因は、アクアリング。
折角こちらがHPをギリギリまで削ったのに、これが毎ターン回復してしまうせいで再度削り直すハメになる。
加えて、ターンエンドに回復する性質上、みねうちしてもHPが多少回復した状態でボールを投げる結果となり、ただでさえ低い捕捉率によろしくない影響を与える。
そして、何より最悪なのは、削り直しの作業が多いせいで、途中できゅうしょが出てしまいグラードンが倒れるケースだ。
これに意外と泣かされる。

じゃあ、アクアリングの回復に合わせてダメージ削るやけどやどくをかけときゃ良いんじゃね、と思い試したところ。
回復量よりダメージ量の方が多いでやんの。
これは計算式において、アクアリングはHPの1/8(端数切り捨て)、やけどやどくはHPの1/8(端数切り上げ)なので、後者の方が数字が大きくなるのが仕様。

だもんで、こちらとしてはアクアリング使わせる前に眠らせるのがベストなんだろね。
今は眠らせるのではなく、でんじはでまひさせてるので、そこを変えてみるのも一手か。
つか、ねむりのほうがまひより捕獲しやすくなるしな。
そう考えると、合わせてみねうちも覚えられるドーブルとかパラセクトが捕獲要員として人気になるよなー、と。

あとはヘビーボールも使ってみるか。
手に入れるのが1日1個とかえらい制限かかってるのが気にかかるんだけど、何とかならんもんかな、あれ。
度お馴染みレガシーとEDH(ごく稀に)で遊ぶ会。
参加希望の人はコメントよろしく。
練習会と言っても単なるフリープレイの場なので、気楽に遊びに来てもらえれば。
あと、早めに来れそうな人が居たら、待ち合わせて前倒しスタートもあり。
もし、事前に参加コメントがないようなら中止します。


 ■企画詳細
  −時間:19:00 - 21:00(閉店まで) ※前倒し、途中参加OK
  −場所:C-labo蒲田
  http://www.c-labo.jp/shop/kamata.shtml
  ※1Fにある『らしんばん』に入って、奥にある階段を上ったところ


メタゲームで色々と悩み中。
全知S&Tに勝ちたいなら、Willとかカウンターを追加する必要がありそうだが、それやるとMaverickや魚に弱くなるかもしれんのでイマイチ。
どっちかっつーと忘却の輪を複数取っておいた方が、対S&Tにも対ビートにも良い気がせんではない。
ともあれ、難しいな。
これなんぞ?
何か最近話題になるよーなことでもあったん?

赤石、オレも青鯖で結構長いことやってたけど、いつの間にかフェードアウトして浦島太郎状態。
確か、Lv500だか何だかのメテオWiz/ベルセ狼とかLv400手前の運シーフとかをまだ持ってはいる。
でも、昔のギルメンとかあらかた辞めちゃったし、残ってる知り合いなんぞほぼいねー状況。
ああ、フェードアウトした一因は、それでつまらなくなったのもあるんだろな。

ちなみに、ほとんどログインしなくなったのは、MTG復帰したり結婚したりしたタイミングだったから3年くらい前の話な気がする。
おかげで、今はどーなってんのかマジわからん。
ある意味、新規ゲームみたいな状況だし、気が向いたら低Lvキャラクターを1個消してプレイしても面白いかもしれんな。

ただ、当分の間はポケモン優先だけど。
ところで、ハートゴールドとプラチナに移管する時、相手側に無償でポケモン送ることはできないのかしら。
1:1交換だと相手側にも用意せにゃならんから面倒くさい。
昨日は4人とまずまず。
久しぶりな面子もいる中、レガシーの練習開始。
デッキは例によってSecret ForceとZenith Bant。

まず前者で触手入りS&Tと対戦。
グリセルでドローしたら、殴りつつ触手でトドメ刺すタイプ。
3本やったが、どうやら相性良かったらしく、こちらの勝ち越し。
次いで1本だけBantでもやったけど、こちらもギリ勝ち。

その後、最近流行の全知S&TとBantで。
はっきり言って、対戦経験足りてなかったので非常にありがたい。
3本ほどやって、こちらの勝ち越し。
基本的にS&T通ってもグリセルモードならさばけるが、全知モードだと即投了コースに近い。
一応、賛美猫が場に出てれば、相手のアクション次第では全知割って何とかするタイミングも無いではない。
まあ、要練習だな。


終わった後はいつもの店に。
そして、ポケモン談義。
某氏のガチっぷりに皆やや驚き。
また、誰かさんが中古でプラチナ買ったらアルセウス2体入ってる勝ち組だったことが判明。
やー、マジ羨ましい。
思わず、自分も第4世代の残り4作買って2匹目のどじょう狙おうかと思ってしまった。
あやうく中古漁りガチ勢とか、甚だ不名誉な称号が付くとこだったわ。
まー、ひとまずアルセウス借りてディアルガ捕獲する程度で我慢しよ(笑)。

つーわけで、DSとプラチナごと借りて、ただいまディアルガ厳選中。
臆病ディアルガでVは狙わずに個体値トータルがそこそこで妥協予定。
まあ、すばやさだけはやや高めを目指すけど。
12時過ぎから始めて今は大体3時間で20体くらいか。
シンクロないから性格揃えるのだけでも一苦労だが、戦闘ない分、楽っちゃ楽なのかもな。
ミュウツーとか、ボール投げても全然捕まらんしね。

< 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索